ネイリストになるのにネイル検定資格はなぜ必要なのか?
セルフネイルの趣味が昇華して、「ネイリストになりたい!」、「ネイルを仕事にしたい!」、「自宅でネイルサロンを開きたい!」と思う方も多くいらっしゃるかと思います。
例えば、同じ美容関係の仕事で、カットやパーマができる美容師になるとするなら、美容師の国家資格を保有していることが条件です。
では、ネイリストを名乗って働くためには、資格は必要なのでしょうか? 下記で、詳しく触れていきたいと思います。
ネイルの資格はネイリストに必要不可欠というわけではない
ネイルに関する技術を正しく持っていると証明される資格には、
- JNAジェルネイル技能検定試験
- JNECネイリスト技能検定試験
- I-NAIL-A(INA)検定試験
などの種類があります。
ただ、実はこれらの資格は、ネイリストになるための絶対条件というわけではないのです。
ネイル関係の資格に、美容師の資格のような国家資格はなく、実は無資格であってもネイリストとしてサロンで働いてもいいし、自分でサロンを開業したって構いません。
「え!? じゃあわざわざ資格を取らなくてもいいんじゃない?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、現実的には、きちんと何らかのネイル関係の資格を取得されて、働かれている方がほとんどです。
ネイリストの資格の有無はサロンへの就職率に影響する?
ネイルアートは、比較的身近なもので、ネイルアイテムも入手しやすいです。
「それでもプロにお願いしたい!」と思うということは、
- キレイに仕上げてもらいたい
- 長持ちするようにしてもらいたい
- 自分ではできない難しいアートをやってもらいたい
などの希望があると思われます。
つまり、サロンに来るようなお客様は、当然のように「うまい人にやってもらいたい!」と思っているわけです。
そして、そのサロンに技術力が高い人がいるかどうかをはかれるものが、ネイリストの資格の有無なのです。
サロンの総合情報サイトを見ていると、「うちのサロンは全員○○検定の○○級以上を持っていますよ!」などとPRされているサロンもあり、確かな腕をもつネイリストがいることを強みとしてお客さんにアピールできます。
このような背景があり、サロンが採用を行う場合も、ネイリストの資格保有者が優遇されることがほとんどです。未経験でもとりあえずOKというサロンさんもあるでしょうが、できればどんどん経験を積み、資格を取得していくことが前提なのではないかと考えられます。
自分でサロンを開業するという場合も、やはりネイリストの資格を保有しておくべきでしょう。
同じ地域にある競合サロンとの競争に勝ち、お客さんを呼び込むためには、人柄や値段などもあると思いますが、自身の技術をきちんと証明できる何か、つまり資格を持っていることも大きなカギとなります。
ネイリストの資格はスキルを証明するために必要!
ここまでのお話をまとめさせていただくと、ネイリストと名乗るためにネイルの資格が必要条件ではありません。
しかし、就職するネイルサロンの選択の幅を増やしたり、開業したネイルサロンで集客するためには、採用担当やお客さんの信頼を得られるのは確かです。
だからこそ、いずれかのネイル資格を持っておくことが必要です。
もちろん、それぞれの試験の合格基準を満たすためには、課題となる施術内容の特訓が必要ですから、スキルも自ずと上がります。
現在、ネイリストとして重宝されるためには、初級や3級よりも、さらに上級の資格を保有していることが条件になる場合が多いようです。
ネイル検定の上級資格は、初級・3級と比べて大きく難易度が上がり、合格も簡単ではありませんが、取得できれば自分の強みになるのは確かです。
コツコツと勉強をして、より上級の資格を取得できるように、チャレンジしてみましょう!
ナチュラルフィールドサプライは、各検定で指定のあるアイテムの取り扱いもございます。
気になる方は、ぜひ合わせてご覧ください。
→ ナチュラルフィールドサプライのネイル検定製品